龍の目掲示板

ヴェネツィア14番商館・龍の目玉亭会員用掲示板です。

大海戦@ダブリン - ユングファ

2011/08/30 (Tue) 20:16:54

今週末に大海戦がありますが、そのうち

9月4日(日)の3連戦を商会で募集します。
幽霊船イベントで10人集まれたんで、この流れで組めないかな~

結果的に人が足りなければ現地募集しまっす。

出れる人はカキコよろ~

Re: 大海戦@ダブリン - Carmilla

2011/08/30 (Tue) 21:18:37

出ます!

Re: 大海戦@ダブリン - chooo

2011/08/31 (Wed) 01:14:03

Re: 大海戦@ダブリン - カタリナ

2011/08/31 (Wed) 07:46:35

出ます!

Re: 大海戦@ダブリン - プル

2011/08/31 (Wed) 09:05:37

Re: 大海戦@ダブリン - imus

2011/08/31 (Wed) 09:59:22

Re: 大海戦@ダブリン - ユングファ

2011/08/31 (Wed) 12:27:32

ケリーさんも大砲・船の準備等を進めているので、参加扱いとシマス

こうなると商会長が出ないわけには…

Re: 大海戦@ダブリン - 越後屋ケリー

2011/08/31 (Wed) 21:03:58

小型船がまだですがとりあえず出ます

日曜だけな

Re: 大海戦@ダブリン - このする

2011/08/31 (Wed) 21:15:31

じゃ…じゃあ…

Re: 大海戦@ダブリン - 越後屋ケリー

2011/09/01 (Thu) 05:18:57

sumiこーぽれーしょん
に小型も用意してもらった
これで我が軍は戦えるぜー

Re: 大海戦@ダブリン - ユングファ

2011/09/01 (Thu) 08:54:21

ここまでで参加者8人です。

当日始まる2時間くらい前までは商会優先で受け付けますのでよろしくお願いします。それ以後は現地募集します。

Re: 大海戦@ダブリン - ユングファ

2011/09/04 (Sun) 06:54:01

集合場所はプリマスでお願いします。
19時30分くらいまでに準備をして集まってください。

プリマス~ドーバー~エディンバラを回遊し、NがいればNを狩り、PCがいればPCを狩る雑食艦隊です。
ブリテン島北回りはしない予定。

Re: 大海戦@ダブリン - ユングファ

2011/09/05 (Mon) 20:18:56

感想
・旗艦側の護衛が不足気味。毎度敵に包囲されていた印象です。援軍側の人が助けに来ざるを得ないパターンが多かった。
・戦闘中、常に沈没数が敵を上回っていた感じ。攻めきれずに旗艦撤退かその途中で撃沈されて終わるというパターンも多かった。
・修理外科統率の連打数が足りないような気がします。あと、旗艦側の人は絶えず画面左上の旗艦の耐久・船員に目をやって状態をチェックすること。
・チャット内での情報交換が少ない。敵旗艦名、N、PCなど。先頭の人にしゃべらせないように。

艦隊戦ですので、僚艦の砲列のもつ見えないプレッシャーを最大限に利用して、相手の動きをよく見て大砲を撃つようにしましょう。じっと大砲を撃たないでいると、意外に相手の方が嫌がって旋回してくれるものです。

私のようなガン逃げタイプの旗艦の護衛は大変だと思いますが、是非絡んでくる敵を振り切って旗艦を守りに行く操艦技術を身につけてみてください。どうすればクリティカルをもらわずに前に進むことが出来るか、この辺はフェイントのかけ合いだと思います。また自分の船はどの程度の距離ならクリティカルをもらっても沈まないかを体感的に覚えておくと、敵に対して船尾を向けて離脱しやすいと思います。

Re: 大海戦@ダブリン - imus

2011/09/06 (Tue) 09:49:21

旗艦側艦隊の2番艦に護衛専門の方がいると楽そうですよね。
イングのベテラン艦隊のような所に何度か入った時にはそういう布陣でした。

旗艦の護衛には2・3番艦があたり、4・5番艦は敵の牽制をしつつ降りかかる火の粉を払いのけるという・・・。
援軍側もがむしゃらに突撃するのではなく、状況により護衛に入るという柔軟さが必要なのでしょう。

ゆん提督の言うように、大砲の撃ち時も迷うときがあります。
併走状態になったときに、相手の動きを待って撃つか、先に撃って船足を鈍らせてから回り込んで撃つのか。
ま~この辺の駆け引きが人対人の面白味なのでしょうw

反省は反省として!・・・次回頑張ります^^;

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.